
皆様こんにちは!
3月も半ばを超え、少しずつ暖かくなってきました。
新型コロナウイルスやインフルエンザなど、まだまだ不安はありますが、お出かけしたくなる陽気な日も増えてきましたね。
お天気の良い休日には、目的もなくふらふら~っとお散歩したくなります。
今回はそんなお散歩に丁度よさそうな場所のご紹介です♪
AQUAから草壁港方面へ車を走らせている途中に『天狗岩丁場跡』なるものがあります。
小豆島は石材の産出が多く、石の島としても有名です。
江戸時代には、切り出された石が大阪城の石垣の改築にも使用されたそうです。
丁場跡には遊歩道があるのでお散歩してみました♪
5分程竹林の中を進んでいくと・・・
すごく大きな岩が!!
天狗岩丁場の名前通り、『大天狗岩』と呼ばれている岩です。
高さ17メートル、重さは1700トンほどあるらしいです。
(せっかくなので隣に立っているところを写真に収めたかったなぁ・・・。)
大天狗岩の周辺にも大きな岩がゴロゴロしてます。
岩と岩の隙間を通り抜けれたりしてちょっと楽しいです♪
大きな岩の他にも、切り出した跡の残る石や、大阪城へ運ばれなかった残石が沢山あります。
手前の石には何か記号のようなものが見えますね。目印などにするため掘られたんでしょうか。
ちなみに小豆島にはこのような丁場跡が点在しています。
今回写真はありませんが、『天狗岩丁場跡』近くの『八人石丁場跡』もおすすめです。
大天狗岩に負けず劣らず大きな岩がありますよ!ぜひご自身の目でお確かめください(^^♪
岩の迫力を堪能できるお散歩、いかがでしょうか☆
次は何か春らしいものをお届けできるといいな~と思うので、お楽しみに!
ではでは~!(^^)/
~おまけ~
山の中に猫を見つけました。とってもかわいい(*^^*)
(タヌキやうさぎ、シカやイノシシを見かけることもあります・・・。)